屋久島ってどんなところ?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
屋久島は、九州最南端の佐多岬より洋上60Kmに位置する、周囲約130Kmのほぼ楕円形の島です。
人口約1万3千人が暮らし、標高1,935mの九州一高い「宮之浦岳」が聳え立ち、周囲を黒潮の海に囲まれています。
年間平均気温は19.5℃、降水量も麓で4,000㎜前後、山岳部では7,000㎜以上を記録する高温多湿の温暖な気候を有する島です。
縄文杉を始めとする巨木群や苔やシダ類に見られる屋久島固有種の植物群など、学術的にも貴重な植生が息づいている島です。
平成5年12月には、我が国で最初の世界自然遺産地に登録をされました。
屋久島への交通手段
飛行機
・鹿児島空港〜屋久島空港
所要時間:約35分
・福岡空港〜屋久島空港
所要時間:約65分
・伊丹空港〜屋久島空港
所要時間:約95分
鹿児島空港からは1日4便、伊丹・福岡空港からは1日1便が運航しています。
※ダイヤにより変動します。
高速船
・鹿児島港〜宮之浦港
所要時間:約2時間
・鹿児島港〜安房港(種子島経由)
所要時間:約2時間半
1日7便が運航しています。
※ダイヤにより変動します。
フェリー
・鹿児島港〜宮之浦港
所要時間:約4時間
1日1便が運行しています。
暮らし

当院は島の北東部に位置する人口およそ3000人が暮らす宮之浦地区にあり、宮之浦港まで車で約5分、屋久島空港まで車で約15分の立地にあります。
生活に欠かせない銀行や郵便局、スーパーや飲食店もあるので安心です。
また、希望される方へは住居のご紹介も可能ですので、ご希望の際にはお気軽にお問い合わせ下さい。

金融機関
・鹿児島銀行
・南日本銀行
・郵便局
の3店舗があります。

スーパー
・大型スーパーが3店舗
・その他、商店が数店舗
・飲食店も多数あります。
